2010年5月7日金曜日

お稲荷様


今回下生野のお稲荷さんを投稿をします。現在下生野には、写真の様なお稲荷様が7か所にあります。大正~昭和初期に建設されたものです。祭られているのは、五穀の神「おきつね」さんです。初午に毎年お祭りしていたようです。子供のころ祭りの前夜は子供だけで泊まる習慣になっていて「いまがわ焼」を焼いて翌日の祭りで大人にふるまったり、他のお稲荷さんと交換して味自慢をしたり(なかには炭のあんこがあったりして・・・・)昔はこんな機会にも社会勉強してたんですよネ。今では祭りを続けているの2~3か所それも大人だけ。さみしいものです。
鳥居を塗装してお祭りをしました。(作業20分、宴会3時間のお祭りでした。)

6 件のコメント:

  1. 昔が懐かしいね、歳を感じます。
    お稲荷さん綺麗になったですね。
    新調された感じだね。
    宴会が良いですね。
    新田・大道上は「道祖神祭り」で近くの車庫をお借りして家族30数名が集まり盛大に花見でした。

    返信削除
  2. 下生野はお稲荷さんに子供だけで泊まり
    いまがわ焼き作って食べたようですね
    あんこはなにが入っているかは知りません。
    小立野は天神様のお祭りで子供だけでやりました、、天神様のお祭りやりすぎたのか
    天神様と仲が悪くなってこまったもんです。

    返信削除
  3. この間見たお稲荷さんですね、ぼやき日記少し動き出しましたですね。もっと、もっとボヤキを入れてください、また明日ご一緒にお願いします、、、、

    返信削除
  4. 昔の話はとっても面白いです。今の子供たちは色々な面で自立が遅れているのではないでしょうか?昔の子供は、子供の時から自立するような文化があったのですね。この話を今の小学生にしてあげてほしいものです。
    私もこのような経験はありません。とてもうらやましい話です。(所で扉の向こうは見せないようになっているのですか?閉めてあると見たくなります。)(*^_^*)

    返信削除
  5. 下生野だけでお稲荷さんが7箇所もあるなんて驚きです。
    今川焼きを子供が作って、大人に振舞うなんて今の子供では考えられませんね。自立させないといけませんね。

    返信削除
  6. 生坂も色んなものがあるんですね。

    歴史に少し触れたような気になります。
    子供だけで泊まって、”今川焼きを焼いて”・・・
    その時の子供たちのワクワク感が伝わって来そうです。

    返信削除